新着記事一覧
今回は、「オランダで鍼灸師として働くには」というテーマでお話ししていきます。 オランダ移住に向けて、鍼灸師としてオランダで働くにはどのような過程が必要なのか調べました。 オランダにて鍼灸師の資格制度 調べたところ、オランダでは厳密な鍼灸の免許というのはありませんでした。 しかし、オランダにいくつかある鍼灸系団体に登録することで保険適応内でクライアントの方は施術を受けることができるというシステムがあります。 オランダは海外、特にヨーロッパでは数少ない鍼灸の保険が認められている国の一つです。そのため、鍼灸の認 ...
今日は、あの有名なロバート・キヨサキ著の「金持ち父さんシリーズ」の「金持ち父さんのキャッシュフロー・クワドラント」 の本に書かれている「4つのクワドラント」について紹介していきます。私がこの本に出会ったのが当時30歳の会社員の時でした。 あの時の衝撃と辛さは忘れられないです。起業を急ごうと思ったのもこの時でした。 4つのクワドラントとは? 職業には4つのタイプに分けることができ、その4つのタイプを4つのクワドラントと言います。 4つのクワドラントそれぞれで「どんな仕組みの中に生きているか」「どんな生き方や ...
今回は、「海外で鍼灸師として働けるのか」というテーマでお話ししていきます。 結論からすると、国によって条件によって働くことが可能です。 海外で鍼灸師の資格は使用できるのか? 全日本鍼灸マッサージ師会のホームページには、こう書かれています。 海外で鍼灸マッサージ師として働くには? A.その国の鍼灸マッサージ資格取得が必要です。例としてアメリカの場合、連邦政府の資格ではなく州独自の資格免許となっています。事前に労働環境や安全状況を十分確認してください。 と記載があるので長年思っていたのは、海外では再び現地の鍼 ...